 |
|
 |
FMトランスミッターとFMステレオモジュレーターは何が違うの?
|
 |
FMステレオモジュレーターは再生機器の音をアンテナケーブルを使って「直接」カーラジオに入力しますので、ノイズが少なく安定した音を楽しむことが可能です! FMトランスミッターは再生機器の音を、微弱な電波を使って「ワイヤレス」でカーラジオに送信するため、音質は劣化します。又、近くに電波発生源(携帯電話・無線局・高圧電線等)がある場合、ノイズが発生したり音声が歪む等の影響を受ける場合があります。 |
|
 |
どんな車にも取り付けは可能ですか?
|
 |
純正オーディオ、社外品オーディオ問わずFM放送が受信できるラジオでラジオアンテナの形状がJASO(ジャソ)規格であれば接続は可能です。
車種毎の適合情報は当社では持ち合わせておりませんので、車種毎の回答は致しかねます。 |
|
 |
JASOプラグタイプのアンテナ端子とは何ですか?
|
 |
自動車技術者協会が定めている規格を満たしたアンテナプラグです。多くの国産車(トヨタは現行車でも引き続き採用)に採用されています。(図1)
 |
|
 |
JASOプラグタイプ以外のアンテナには取り付けすることは出来ないのですか?
|
 |
ISO規格(国際標準規格)の他に各メーカーが独自の形状で設定しているものがあります。(図2〜4参照)
これらJASOプラグタイプ以外の物は別途JASOプラグ変換ケーブルを用意していただく必要があります。
変換プラグメーカー
 |
|
 |
FMステレオモジュレーターを装着した状態のまま、他のchのFM放送を受信して聴く事は出来ますか?
|
 |
可能です。 |
|
 |
FMステレオモジュレーターを装着完了しましたが、スピーカーから出てくる音声が音割れを起こします。
|
 |
FMモジュレータ本体にあるレベルボリュームを回して適切なレベルになるよう調整をお願いいたします。 |